MANAGEMENT
運送安全マネジメント
令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)
物流を通じ、人とのコミュニケーションを繋げ地域に貢献致します。
- 経営トップの責務
- 輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、最終的責任を有するとともに、全社的な取組みを主導し企業全体に浸透を図る。
- 輸送の安全に対する基本方針
- 当社は安心・安全を最優先にお客様に信頼される企業を目指し、「品質管理第一」に、迅速・確実・コストの低減を実現すべく取り組んでいます。
- 輸送の安全確保が最も重要であるという意識の周知徹底と、経営責任者が主導的な役割を果たし、全従業員が一丸となり積極的かつ継続的に向上を図ることとする。
- 計画(Plan)、実施(Do)、監視(Check)、改善(Action)の手順の実施により、継続的に見直すことで全社員が一丸となり業務を遂行することで絶えず向上を図る。
- 安全マネジメントに関する取組み状況について、積極的に公表することとする。
- 運行管理体制ならびに車輌管理体制の充実強化を図り、法令遵守に基づいた適正管理を行う。
- Plan:具体的な目標とその実施計画
- 労働災害・交通事故 0件
- 定期的な安全教育
- デジタルタコグラフを活用した指導
- 法令遵守・エコドライブの実施
- Do:目標達成のための施策
- 安全・法令遵守、確実・迅速・丁寧な業務遂行へ継続的乗務員教育
- 車輛の整備・点検を丁寧に実施、エコドライブの実行
- 日々の点呼において乗務員に対し安全の啓蒙を図る
- 運行管理者をはじめとする管理能力の向上
- Check:実施状況の確認
- 点呼時チェックシート・日報等、日々の記録をもとに毎月開催する安全会議の場で状況確認を実施
- 現状における問題点・不備のリストアップ及び対策の検討
- Act:業務改善
- 更なる安全確保のための方策を検討し是正措置・予防措置を講ずる
- 関係機関主催の各種講習会へ積極参加、管理能力向上
平成27年度安全に関する目標達成状況 労働災害 交通事故 目標 0 件 0 件 達成状況 0 件 7 件 自動車事故報告規則第2条に規定する事故 0件
安全管理体制図
緊急時運転者報告手順
- いつ
- 発生日時
- だれが
- 乗務員氏名・車輌NO
- どこで
- 発生場所(一般・高速・構内・駐車場・交差点等)
- だれと
- 相手方車輌や人物等
- なにを
- 事故形態(追突・衝突・接触等)
- どうして
- 原因(信号無視・居眠り等)
- どうなった
- 損害程度(当方・先方の車輌・人身・貨物等)
※担当者はドライバーと連絡を取り合い、速やかに対応すること